初めて風評被害にあったらどうするか?
適切な対処で最悪の事態を避けられます。

会社概要

お問い合わせ

お見積もり

  • トップページ
  • 施策内容
  • 施策事例
  • お問い合わせ

風評被害対策.jp > 初めての風評被害

初めての風評被害

情報の拡散スピードが速いWEB上の風評被害

現在、インターネットが普及して誰 でも簡単にWEBを利用でき、ブログやチャットといったコミュニティーサイトを利用するユーザも増えてきました。


普段、何気なくインターネットを利用しているとそういった風評被害にあったサイトなどを目にすることがあるのではないでしょうか。そのようなサイトを見つけた時あなたはどう思いますか?
自分には関係の無い事だから特に気にしない。なんて方もいるかもしれません。
ですが、それは大きな間違い、風評被害は誰にでも起こり得る事なのです。

例えばSNSです。ブログやSNSといったサービスは誰でも簡単に作成でき、気軽に情報交換ができるツールとしてとても便利なサービスです。
ですが、一歩間違った使い道をすると思わぬ事態を引き起こすことがあります。
SNSのほとんどは実名を公開しないでサービスを利用でき、誰でも簡単に情報を配信することが出来ます。そうした中で誹謗中傷や情報の漏れなどが起こる事があります。
SNSの怖いところは多くの人が利用していて、情報を様々な人と共有できるところにあります。
もし、誰かが誹謗中傷を思わす内容を書いたとします。するとそのネガティブな情報が瞬く間に広がってしまいます。
SNSは誰でも簡単に利用できとても楽しいサービスです。一方で風評被害に困っている人も少なくありません。
風評被害は誰にでも起こることなのです。そういった風評被害は適切に対処する必要があります。そのまま野放しにすると、先ほどの例にあげたように、ネガティブな情報が他のユーザに転載され風評被害が拡大してしまうという事態が起きてしまう恐れがあるということ。これが風評被害の一番怖いところです。

最悪のケースにいたることも・・・

例えば、ある会社の社長が風評被害にあっていたとします。ネット上にはありもしない嘘や噂、プライベートのことまで書かれていました。ですが、その社長は何も対処しないでそのまま放置していました。
すると会社のブランドイメージに悪影響が及び、会社に新規の人材を獲得することが難しくなってしまいました。当然会社の売り上げも落ち込み最終的には倒産にまで追いやられてしまったのです。

少し大袈裟に書きましたがそれほど風評被害が怖いものだと認識して頂きたいのです。「事実無根の情報を誰が信じるんだ?」と高をくくっていてはいけません。当人には嘘八百でも情報の受け取り側からはその真偽はわからないのです。
ユーザーが耳にした噂や目にした情報を、全て信じてしまう可能性は少なくありません。自らに降りかかってきた風評被害に対しては、きちんとした対策を講じる必要があります。

初めての風評被害にもわかりやすく丁寧に対応致します

CONTENTS

CONTACT

お見積もりはこちら